格安SIMはじめまして

格安SIMや格安スマホについて書いていきます。

格安スマホのAPN設定について

格安スマホは格安SIMを差し込むだけでは通話することができません。通信できるようにするには自分でAPN設定を行う必要があります。APN設定というのはアクセスポイントネームの略で、インターネットに接続する為に必要な接続情報のことです。

最近ではMVNOでも格安SIMと格安スマホのセット販売が行われていて、セット販売で購入した格安スマホは予め格安SIMが装着され、MVNOでAPN設定がされています。なのでセット購入した格安スマホに関しては自分でAPN設定をする必要はありませんが、格安SIMと格安スマホを別々に買った場合は自分でAPN設定を行う必要があります。

これはキャリアで使っていたスマホに格安SIMを挿して使う場合も同様です。APN設定は購入した格安SIMのパッケージやMVNOの公式ホームページに設定の仕方が載っているので参考にしてみて下さい。決して難しい作業ではありませんが、このAPN設定が難しそうという理由で格安SIMに乗り換えることを思い留まっている人も実は少なくはありません。

作業してみると意外と簡単だということに気が付くと思います。機種によっては予め主要なMVNOのAPNが設定してあるものもありますので調べてみて下さい。

キャリアのポイントが消える?

格安SIMに乗り換える時にキャリアを解約しますが、その時に注意したいのが今まで溜まったポイントです。キャリアには利用状況に応じてポイントが付与されるポイントプログラムがあります。溜まったポイントは端末乗り換え時やアクセサリの購入代金にあてたりすることができます。その他にも音楽などのデジタルコンテンツの購入にも使えるのですが、キャリアの回線を解約した場合、これまで溜まっていたポイントが消滅してしまいます。

また、ポイントの還元率に大きく影響する継続利用期間も当然ながらクリアされて振出しに戻ってしまいます。格安SIMに乗り換える場合には、溜まっているポイントを解約する前に商品やギフトカードに交換してから解約しないとかなり損をしてしまいます。特にドコモでは今までのポイントが「Dポイント」に代わり、ローソンで使えるPONTAカードとの相互交換も可能になったので、今後はドコモ解約の際にはPONTAカードのポイントに変換するのも一つの選択肢としてはお勧めできる方法です。

またドコモでは期間限定キャンペーンとして「おかえりボーナス」というものを実施していたことがあります。これはドコモから格安SIMなどに乗り換えて、再びドコモに戻ってきたユーザーに対して行っているキャンペーンで、解約時に残っていたポイント相当額+10800円を加えた金額を端末代金から割り引くという大変太っ腹なキャンペーンでした。今現在は行っていませんが、こんな太っ腹なキャンペーンならまた戻ってもいいかな?と思うかもしれませんね。とりあえず格安SIMに乗り換える時にポイントを無駄にしないようにという話でした。

 

格安スマホについて

日本の3大キャリアのDOCOMOAUSOFTBANKなどのキャリアで販売されているスマホの端末に比べて大幅に安い料金で販売されているのが格安スマホです。

最近では格安SIMを販売するMVNOでセット販売されていますが、その多くは海外メーカーの製品です。スペック的にはややキャリアのスマホに比べるとおとるという印象もありますが、科yリアのスマホよりも圧倒的に安い値段で販売されています。

格安スマホの最大の魅力はその値段の安さですが、スペック的にはキャリアのスマホに見劣りします。キャリアのスマホのほとんどが最先端の機能を備えているのに対して格安スマホは1年くらい前のスペックといった感じです。

ただし、普段使うのに困る事はありません。ヘビーユーザーやキャリアの最先端スペックのスマホに慣れたユザーには物足りませんが、SNSやインターネットなどを普通に楽しむのには何も問題はありません。

現在国内で積極的に格安スマホを展開しているのはLGエレクトロニクスやファーウェイといった中国や台湾のメーカーです。最近では日本のメーカーであるSONYや京セラといった大手が自社の人気のモデルをSIMフリー端末として格安スマホ市場に投入したりして、全体的に格安スマホの性能は良くなっています。

キャリアのスマホに慣れたユーザーの中には海外メーカに対して苦手意識を持った人も多いと思いますが、そんな時は日本製の格安スマホを購入するという選択肢もあると思います。日本製の端末の特長として、コンパクトでありながら、防塵や防水に対応、更におサイフケータイといった国内向けのサービスが使えるという点です。

まだまだ海外メーカに比べると選べる端末の種類が少ない国産メーカーの格安スマホですが、キャリアでの経験を活かして値段が安くて高性能な格安スマホの登場に期待したいと思います。

 

SIMロック解除

2015年5月、総務省の指導によって3大キャリアでDOCOMOAUSOFTBANKから発売されている全てのスマホSIMロック解除がスタートしました。

そもそもSIMというのはスマホガラケーの中に入っているインターネットや音声通話を行いのに必要なICチップのことで、キャリアで購入した端末には必ずこのSIMカードが入っています。

ただし、2015年5月以前はどのキャリアスマホも自社のSIMカードしか使えないようにSIMロックがかけられていました。このためキャリアを乗り換える場合にはスマホガラケーも新しく購入する必要がありました。

このSIMロックをを解除して他のSIMカードでも使えるようにしたのがSIMロック解除です。今まではSIMロック解除できたのは、DOCOMOSOFTBANKの一部の端末に限られていましたが、SIMロック解除の義務化によって2015年5月以降発売された全ての端末がSIMロック解除に対応するようになりました。

端末の購入から約半年たてば何時でもSIMロック解除ができて自分の好きなMVNOに乗り換えが出来るようになりました。SIMロックを解除したスマホはどこの会社のSIMでも使えるという意味で、SIMフリースマホとも呼ばれます。

これまでキャリアを乗り換える時にはスマホを買い替える必要がありましたが、SIMロックを解除したスマホならSIMカードを差し替えるだけで使えます。ただ、すべてのたんまつが使えるかどうかは、使うDOCOMOAUの回線にもよって違いますので、自分の使う端末が乗り換え先のMVNOの格安SIMに対応しているかどうか、あらかじめ調べておくことをお奨めします。

SIMロック解除によって、料金プランの選択肢が増えるなどユーザーにとってはメリットがイッパイです!自分のライフスタイルに合ったプランで快適な格安SIMライフを送りましょう。

 

格安SIMはどこで買う?

格安スマホと同様に家電量販店の店頭や、オンラインストアで購入することができる格安SIM。家電量販店で格安SIMを購入するメリットは解らないことを販売員に確認することができるというのが一番大きなメリットでしょう。

また、オンラインストアで購入するのとは違い現金での購入が可能です。更に購入時には家電量販店のポイントが寄与されというのも非常に魅力的なポイントです。

ただし、良い事だけではありません。家電量販店によって扱う格安SIMの種類が異なりますし、ほとんどの場合、家に帰ってから自分で格安SIMの設定を行わなくてはなりません。これが格安SIM購入の壁となっているのも事実です。ただし、格安スマホとのセットを購入すれば面倒な初期設定も済んでいますので、初心者の方は格安SIMとのセット購入がお勧めです。

オンラインストアで購入する場合は各MVNOのホームページで購入することになります。購入は案内に沿って煤もだけなので簡単ですが、支払いがクレジットカードのみというMVNOも多いので事前に調べてみて下さい。

銀行引き落としやデビットカード対応のMVNOもありますが、格安スマホとのセット購入はクレジットカードが必須です。クレジットカードが無い学生などは親のクレジットカードを借りて契約しようと思うかもしれませんが、クレジットカードは本人明治の物に限りますので注意して下さい。

種類が多くてどの格安SIMにするか悩む場合は、アマゾンや楽天市場がお勧めです。取り扱っている格安SIMも豊富ですし、とりあえず自分の気になるプrン等を眺めてみてはいかがでしょうか?在庫があれば即日発送もしてくれますので、手元に届くまでにそんなに時間もかかりません。

電話アプリで通話料を節約

データ通信料を抑えることでキャリアよりも圧倒的に料金で利用できる格安SIMですが、通話料は一分間で約40円と割高な設定になっています。

料金自体はキャリアと同じなのですが、キャリアの様な通話定額サービスや無料通話分がありませんので、うっかり長電話などすると結果的に高くなってしまいます。これが格安SIMの弱点です。

そんな格安SIMの弱点を補ってくれるのが電話アプリです。電話アプリとは格安な料金で通話できるアプリのことです。ケータイ電話宛の通話料はキャリアや格安SIMの通常料金のほぼ半額で、使用料も月に数百円と割安な料金になっています。

また同じアプリ同士での通話ならどれだけ話しても無料というのも大変魅力的です。家族や友人など特定の人でよく通話する人がいるなら同じアプリを使うと毎月の通話料を大幅に抑えられて大変お得です。

電話アプリには大きく分けて3種類あります。1つ目は、「050 Plus」や「LaLa Call」などのインターネット回線を利用するIP電話アプリです。050から始まる電話番号が使えて格安な料金で通話することができ、アプリ同士の通話は無料になります。

2つ目は、事前い料金を支払うプリベイト型の「LINE」や「Skype」などの電話アプリです。固定電話や携帯電話に発信できますが、あらかじめ支払った分しか通話できないので、長電話による使い過ぎを防ぐことができます。

3つ目は、「楽天でんわ」のように格安スマホの電話番号を使う通話料金割引型のアプリです。データ専用SIMで使うことができず、音声通話機能専用SIMでしか使うことができませんが、基本使用料が無料で、通話料が半額になります。手軽に導入できてキャリアと同じ909/080/070の電話番号から発信できるのが魅力です。

これらの電話アプリをうまく使えば格安SIMをさらに割安な料金で使用できます。是非、あなたにピッタリの電話アプリを見つけて賢く通話料を節約して下さい。

 

 

格安SIMに縛りはあるのか?

キャリアでスマホを契約すると基本的に2年間といういわゆる「縛り」が発生します。2年後の契約更新時に契約を解除すれば違約金は発生しませんが、それ以外の月に解約した場合には高額な違約金が発生します。スマホなどを24回の分割払いで購入していると残金を違約金と一緒に請求されてしまいます。もちろん、契約していたサービスも利用できなくなります。

この2年縛りが無くなったのがSIMフリーですが、格安SIMや格安スマホには違約金はないのでしょうか?結論から言うと格安SIMにも最低利用期間という縛りが存在しますし、最低利用期間内の解約には違約金が発生します。

SIMは大きく分けて「データ専用SIM」と「音声通話機能付きSIM」の2種類があります。データ専用SIMはその名の通り、データ通信のみが出来るSIMカードでSMSや音声通話には対応していませんがインターネットの接続は可能です。

データ専用SIMは音声通話機能付きSIMと比べて料金が安いのはもちろん、契約杜仲の解約をしても違約金がほとんど発生しません。

次に音声通話機能付きSIMですが、こちらはキャリアと同じように音声通話やSMSに対応しています。その為、データ専用SIMに比べると料金も高く、一定期間の縛りも派生します。ただし、この縛りはキャリアに比べればかなりゆるく、期間も短いのが特徴です。違約金の金額はMVNOによって異なりますが、5000円から10000位です。

違約金に関しては、乗り換える予定がなければ気にする必要もあ在りませんが、実際に使ってみたら、使い勝手が悪く、プランも他のMVNOのほうがいい、というようなこともあるかもしれません。その為、縛りの期間や違約金に対してあらかじめ調べておくことは、快適な格安SIMライフを送るのにかかせません。MVNOによってはmineoのように縛りや違約金の発生しないMVNOもあります。